東郷神社:海軍英雄・東郷平八郎元帥を祀る原宿のパワースポット

東郷神社社殿
久々の原宿です。2020年に駅舎が新しくなっていますから、確実に3年以上は来てないということです。

振り返ってみると、2012年に東急プラザ 表参道原宿ができた時に来た記憶があります。ひょっとするとそれ以来なのかもしれません。

今回は、明治の英雄と言っても良い、東郷元帥を祀っている東郷神社へとやってきました。

これまでは明治以降にできた神社はほとんど参拝していませんでしたが、おみくじの可愛さから足を伸ばしてみました。(靖国神社などに参拝はしてますがね!!)

参拝日2023年5月9日

スポンサーリンク

▼目次

  1. 沿革
  2. ご祭神とご利益
  3. 境内Pick Up
  4. 御朱印・おみくじ
  5. 周辺情報
  6. 基本情報
  7. まとめ

沿革

前文でも書きましたが、東郷神社は東郷平八郎元帥を祀っている神社です。

東郷平八郎という人は、日露戦争の日本海海戦において世界最強とも言われていたバルチック艦隊を完膚なきまで打ち負かした連合艦隊の司令長官です。世界の海戦で、これほどまでに完全勝利と言われるものは少なく、東郷が用いた敵前回頭戦法(丁字戦法)は、バルチック艦隊の船艇を海のモクズとしていきました。

東郷元帥
出典:東郷神社パンフレット

東郷は昭和9年(1934年)5月30日に86歳にて亡くなっています。現代であっても長命な方ですが、当時では稀なことだったと思います。

死後直後から東郷平八郎を顕彰する神社の創建の要望と献金が相次出いました。(ただ本人の希望は、神には祀らないでほしいと周りに要望していました。)

当時の海軍大臣大角岑生が財団法人東郷元帥記念会を設立し、寄せられた献金によって神社の創建が計画されたのです。

昭和12年(1937年)9月に地鎮祭が行われ、昭和15年(1940年)5月27日(海軍記念日)に御鎮座祭が行われています。このときの社格は、府社に列格されています。

東郷神社が立っている彼の地は、もともとは鳥取藩池田家の藩邸だったところで、池田家より東郷元帥記念会に譲渡されたものです。

東郷神社は、第二次世界大戦に社殿はすべて焼失しています。

人々から敬愛されていた東郷神社は、復興の機運が高まり昭和33年(1958年)に奉賛会げ結成され、昭和39年(1964年)に社殿が完成しています。

▲目次にもどる

ご祭神とご利益

ご祭神 東郷平八郎命
御利益 至誠(まごころ)勝利・強運・縁結び

「神明は唯平素の鍛錬につとめ戦はずして既に勝てる者に勝利の栄冠を授くると同時に一勝に満足して治平に安ずる者より直に之をうばふ」古人曰く「勝って兜の緒を締めよ」に因み、勝利の神様である御祭神の御真筆からとった「勝」の字を勝利の御守『勝札』として授与しております。

東郷神社のお守りには、「勝」の文字があしらわれています。

勝負事、受験にご利益があります。

東郷神社お守り
出典:東郷神社パンフレット

▲目次にもどる

境内Pick Up

東郷神社は、原宿のメインストリートと言ってよい竹下通りのすぐ脇にあります。

竹下通りの喧騒さと裏腹に、こちらの東郷神社の境内は静かで気品のある雰囲気です。

▼鳥居

東郷神社鳥居

原宿駅の竹下口から出ますとすぐに竹下通りがあります。竹下通りをまっすぐ行き明治通りに出て左側に行くとすぐに、鳥居としては珍しい色の東郷神社の鳥居があります。(朱色というよりあずき色て感じです)

鳥居をくぐると社殿にまっすぐ行けるのかと思うと、通行止めとなっています。左側の舗装された道を上がっていくと社殿へと着きます。表参道からまっすぐ行くと、「神池」を通って行けるのですが、普段は通れないようです。

東郷神社西参道  東郷神社東鳥居

上の鳥居は、東参道側にある鳥居です。竹下通りから直接入るとこちらの鳥居がお出迎えしてくれます。

▼手水舎

東郷神社手水舎

ひょうたん型の石から清水が出ています。

神門

東郷神社神門

東郷神社神門裏

規模の大きい神社ではありませんが、東郷元帥を祀っているためか荘厳な感じのする神門です。

神門をくぐるとすぐ右側に、おみくじが頒布されています。

▼狛犬

東郷神社狛犬右

なんとなくですが、左右の狛犬の雰囲気が違い一対という感じがしません。

▼社殿・拝殿

東郷神社拝殿

5月に伺ったせいか、とてもきれいな神社という印象を受けました。東郷神社の拝殿は第二次世界大戦のときに焼失しており、昭和39年(1964年)に再建されたものです。

▼社務所

拝殿の左側にあります。御朱印はこちらで頒布されています。

▼摂社・末社

海の宮

昭和47年に創建されたもので、海軍・海事・水産関係者または崇敬者の諸霊を合祀奉斎しています。

拝殿の左側に鎮座しています。

▼境内

東参道


竹下通りから直接入ってくるとこちらの山門から入れます。ただ手水舎は、正面の神門側にありますから、ここから入らず右側に廻って正面に行くのがおすすめです。出口専用といった感じですかね?

西門

こちらの門も正月などの繁忙期用の出口専用といった感じですかね?

海軍特年兵の碑

海軍特別年少兵(通称特年兵)とは、14歳で志願した少年兵のことで、その英霊の慰霊碑です。

碑の脇には、昭和天皇の皇后の香淳皇后が読みし歌が碑板に書かれています。

東郷蔵


東郷邸も戦災にて全焼してしまい、ただ土蔵だけが残るのみとなってしまいました。その蔵を、東郷神社に昭和23年に移築しました。現在の蔵は、当時の姿を模して新築した記念の蔵です。

▲目次にもどる

御朱印・おみくじ

東郷神社御朱印サンプル

初穂料・・・500円

御朱印は三種類あり、私は3番を頂いてきました。

東郷神社おみくじ

初穂料・・・300円

参拝時間(開門時間):6:00~17:00 ※11月~3月は6:30開門です
御朱印、御守りの授与時間:8:00~17:00

社務所:御朱印は社務所にて授与。おみくじは神門入って右側の授与所にて頒布されています。

東郷神社神門裏
上の写真は神門の裏側からの写真ですから、門の左側がおみくじの授与所です。

▲目次にもどる

周辺情報

原宿駅を出ると左側にIKEA原宿店があります。今回は、こちらのカフェでランチをいただきました。

とてもオシャレで落ち着くのですが、量が少ないのがちょっと残念でした。(下の写真は二人分で、これに飲み物がつきます)

IKEA原宿店

IKEA原宿店店内

IKEA 原宿
150-0001
東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU内

▲目次にもどる

基本情報

所在地 〒150−0001 東京都渋谷区神宮前1−5−3
電話 03-3403-3591(代表)
公式HP https://togojinja.or.jp
主祭神 東郷平八郎命
社格 旧府社
創建 昭和15年(1940年)
例大祭 5月28日
アクセス ◎JR山手線「原宿駅」
竹下口より徒歩3分◎東京メトロ(千代田線・副都心線)「明治神宮前駅」
5番出口より徒歩5分

▲目次にもどる

まとめ

原宿には明治神宮があり、それを守るようにこちらの東郷郷神社があります。また近くには、鳩森八幡神社があり、散策しがいのある場所です。また、表参道の駅から渋谷方面に歩くと穏田神社オンデンジンジャなどもあります。

▲目次にもどる

※記事の情報は、参拝当時の情報となってます。

(Visited 66 times, 24 visits today)
 よろしければクリックお願いします。

神社・お寺巡りランキング
 ブロトピ:今日のブログ更新