南蔵院:練馬区の指定・登録文化財の鐘楼門が有名な寺院

南蔵院本堂

南蔵院は、練馬区中村に立つ真言宗豊山派の寺院です。

寺号は医王寺と言いますが、南蔵院通りなどと院号でこの辺では呼ばれているようです。

寺の正式名称は、瑠璃光山 南蔵院 医王寺と言います。

南蔵院は、後程書きますが練馬区の指定・登録文化財になっている鐘楼門が有名なお寺です。

スポンサーリンク

▼目次

  1. 沿革
  2. ご本尊とご利益
  3. 境内Pick Up
  4. 御朱印
  5. 周辺情報
  6. 基本情報
  7. まとめ

沿革

南蔵院の開基に関しては伝わっていませんが、室町時代(南北朝時代)の1357年(延文2年)に良弁僧都という方により中興されています。(当院の西北約500メートルにある良弁塚の石碑文より)

良弁僧都は、東大寺を開山した良弁僧正と同じ名前ですが、時代が全く違います。良弁僧都に関する詳しい資料は残っていませんが、全国を行脚し各地の寺にお経を奉納したとされ、この地で終焉を迎えたとされています。

南蔵院は江戸時代には、12石8斗の御朱印領を幕府より拝領していました。

こちらのお寺では、江戸時代に「白龍丸」と言われる薬を頒布していました。

この薬は、「南蔵院の投げ込み」と言われ、全国に広まるほどでした。

「白龍丸」は万病に効いたと伝わっていますが、明治になり売薬法の制定により販売が禁止されてしまいました。

現在南蔵院は、御府内八十八箇所霊場15番札所、豊島八十八箇所霊場15番札所となっています。

 

▲目次にもどる

ご本尊とご利益

尊:薬師如来

▲目次にもどる

境内Pick Up

鐘楼門(練馬区指定文化財)

南蔵院鐘楼門1

 

南蔵院鐘楼門阿像   南蔵院鐘楼門吽像

南蔵院鐘楼門は、高さが約10メートルあります。屋根は、母屋を切妻造りとし、その四方にひさしをふきおろしてひとつの屋根とした入母屋造で、桟さん瓦ぶきです。門は、全体が赤く塗られ、上の階は吹き放しで梵鐘が吊るされた楼門ろうもん形式です。建築年代は不明ですが、様式から江戸時代中期のものと推定されます。

昭和63年度区登録・平成元年度区指定

※注釈:鐘楼門しょうろうもん 階上に銅鐘どうしょうをつるした鐘撞つき堂があり、階下は通行するための門になっています。(練馬区ホームページより

南蔵院鐘楼門は、こちらのお寺さんの最大の見どころです。南蔵院通り沿いの入り口から入ると、ちょうど反対側にあります。寺の入り口が本堂から見て東側ですから、鐘楼門は西門といった位置関係になります。南蔵院は、現在南大門とか山門と言われる南側の門がありませ。

本堂

南蔵院本堂3 南蔵院本堂2

寺務所と本堂・薬師堂が連なって出来ています。なかなか立派な本堂です。

薬師堂

南蔵院薬師堂

本堂の西側に薬師堂があります。

閻魔堂

南蔵院焔魔堂

境内の西側に閻魔堂があります。閻魔道の右側から墓地へと抜けていけます。

境内

▼慈母観音

南蔵院通りに面する入口から入りすぐ右側にありますのが、慈母観音像です。

お寺の案内板によると「一切衆生はわが子なりというほとけさまの大慈悲のお心を菩薩の姿にあらわした尊像です。これはわが子を慈しむ母親の愛情にも通じるところから近年慈母観音と呼び親しんでおります。」とのことです。

▼境内社

特に説明がなく、ご祭神は判りませんでした。

▼石仏・石碑

境内社の横に弘法大師の石碑があり、その脇にあります石仏です。

▼首継地蔵

昭和七年お首の無い お地蔵さまのお体が、中村に立っていましたがあるところからお首だけが保存されているという話があり継ぎ合わせたところ。 ぴったりと合いましたこの不思議な仏縁からこれを首継地蔵尊とお呼びしてお参りしております。」(南蔵院告知板より)

▲目次にもどる

御朱印

現在対応していません

▲目次にもどる

周辺情報

近隣には、中村八幡神社が鎮座しています。

▲目次にもどる

基本情報

所在地 東京都練馬区中村1丁目15番1号
電話  03-3999-0219
公式HP 公開されていません
山号 瑠璃光山
宗派 真言宗豊山派
寺格
御本尊 薬師如来
創建年 不明
中興年 1357年(延文2年)
開基 中興 良弁僧都
正式名称 瑠璃光山 南蔵院 医王寺
札所等 御府内八十八箇所 15番
豊島八十八箇所 15番
文化財 練馬区指定・登録文化財:鐘楼門
アクセス 西武池袋線・都営地下鉄大江戸線 練馬駅から「京王バス」中野駅ゆきに乗り南蔵院下車徒歩1分

西武新宿線都立家政駅より徒歩13分

▲目次にもどる

まとめ

平日にお伺いしたせいかもしれませんが、境内には人っ子一人いませんでした。コロナ禍の影響なのですかね!!腰かけるところもありませんから、あまり人が立ち寄らないのでしょうかね?

周辺は閑静な住宅街で、南蔵院の一帯だけがこんもりと木々に覆われていて聖なる空間を醸し出しています。

▲目次にもどる

 

<PR>
NEW!
ガーデニング・観葉植物サイト
「ブルーミングスケープ」
大感謝プレゼント
防水タイプのデジタルカメラ
スタイリッシュ♪オーガスタ【スクエアホワイト陶器鉢】

ミニ観葉植物「レインボークリスタル」

ハーブの種」等を
10名様にプレゼント!

※ワクワクドキドキ!わずか10秒の簡単応募♪

(Visited 1,608 times, 54 visits today)
 よろしければクリックお願いします。

神社・お寺巡りランキング
 ブロトピ:今日のブログ更新