日本の天地創造の神を知ろう!神話の奥深き世界へようこそ
日本神話は天地創造時に三柱の神が現れた時されています。しかし「古事記」と「日本書紀」では三柱の神の名前が違います。「古事記」では、天之御中主神・高御産巣日神・神 ...
四神相応した「完全風水都市」江戸
平安京が風水理論でつくられた都だと言うことは、多くの人が知っていることですよね。 そして、江戸の街もまた風水の理論により設計された、完璧な「風水都市」なのです。 ...
「万事塞翁が馬」を思う

2024年新春:五龍がすまう田無神社に参拝
昨年妻の母親が逝去し、今年は喪中ということで、正月が明けの今日田無神社へと参拝してきました。 正月も明け平日ですから空いているかと思いきや、今年は「辰年」という ...

切り絵御朱印「紅葉」:阿佐ヶ谷神明宮
2023年11月18日に阿佐ヶ谷神明宮では、11月の御朱印二点を頒布を始めました。 大和がさね(刺繍入り御朱印符)1.「山ぶどう」 初穂料 1,000円 切り絵 ...

阿佐ヶ谷神明宮の御朱印~2023年10月~

韋駄天が祀られている大観音寺
今回は先週UPした「築地・波除神社」の続編になります。前回も書いたのですが、東京メトロの24時間フリーパスが当たり、この日は東京散策をしていました。 私は「江戸 ...

日本一の天井大獅子がある 築地・波除神社
我妻はなかなか「くじ運」の強い人で、年間何件かプレゼントをゲットしています。 今回は東京メトロの一日乗車券(東京メトロ24時間券)を三枚ゲットしました。 有効期 ...

御朱印一覧・・・神社編Part3
