
日本一の天井大獅子がある 築地・波除神社
我妻はなかなか「くじ運」の強い人で、年間何件かプレゼントをゲットしています。 今回は東京メトロの一日乗車券(東京メトロ24時間券)を三枚ゲットしました。 有効期 ...

御朱印一覧・・・神社編Part3

五感を超える「釜鳴神事」の御田八幡神社

源氏ゆかりの東山藤稲荷神社
JR高田馬場駅から徒歩で10分くらいのところに「おとめ山公園」があります。 この公園の入り口近くにひっそりと建っているのが「東山藤稲荷神社」です。 高田馬場駅か ...

江戸の最強結界?:五色不動尊
江戸の霊場巡礼シリーズ第五弾は、江戸五色不動尊を特集します。 江戸五色不動は言い伝えだと、江戸幕府3代将軍・徳川家光が大僧正・天海の建言により江戸府内から5箇所 ...
東京の代表的天神社・天満宮:江戸三大天神と東都七天神とは?
多くの日本人が受験の時訪れたことがあるだろう、「天神社」「天満宮」を特集してみました。 我が家も子供たちが高校受験の時に訪れましたし、私も太宰府天満宮の絵馬を大 ...
招福の神様弁天を巡る、「江戸六所弁天」
沼袋から学生の街江古田の神社・仏閣を散策
西武線に乗っていたら「レトロに愛。食べに恋。江古田」という車内広告を見て、早速江古田に行ってきました。 今回散策コースは、いきなり江古田に行くのでわなく西武新宿 ...

小金井の「天神さま」~小金井神社~
今回は、小金井市周辺の総鎮守「小金井神社」へと参拝してきました。小金井市は、都心から中央線に乗り、吉祥寺の四つ先が「武蔵小金井駅」です。西武新宿線には、「花小金 ...

将軍家の狩猟地だった下落合歴史散歩
今回は高田馬場から西武新宿線の下落合までの一駅間を散策してきました。 私は高田馬場にある高校に通っていましたから、高田馬場は第二のホームといった感じです。 今一 ...