薬王院本堂

3.東京散策,東京歴史散歩

今回は高田馬場から西武新宿線の下落合までの一駅間を散策してきました。 私は高田馬場にある高校に通っていましたから、高田馬場は第二のホームといった感じです。 今一 ...

東郷神社社殿

2.神社,渋谷区の神社

明治の英雄東郷元帥を祀っているのが、原宿に鎮座する東郷神社です。東郷神社は竹下通りに隣接していますが、神社の静けさは原宿にいることを忘れてしまうような空間です。

安養寺山門

1.寺院,武蔵野市の寺院

この日は別の八幡宮でいただいたお札を、武蔵野八幡宮へ納めようと吉祥寺に来ました。 頂いた神社へお札を納めるのが本当なのですが、そちらへ伺う予定が立たないもので近 ...

東村山野口不動大善院

1.寺院,東村山市の寺院

大善院は、東村山駅より徒歩6分くらいにある天台宗の寺院です。東京唯一の国宝建造物のある正福寺に参拝する途中にありますので、Googleのコメントなど見ると、つい ...

東村山正福寺

1.寺院,東村山市の寺院

2023年になり正月三が日は、三日間とも神社・お寺へと参拝してきました。 元旦は近所の氏神様、二日は毎年参拝している阿佐ヶ谷神明宮、そして三日は東京唯一の国宝建 ...

善国寺

1.寺院,新宿区の寺院

私は神楽坂界隈を散策する時は、飯田橋側から神楽坂方面に向かうようにしています。飯田橋から北西方面に行くと筑土八幡神社をまず散策できます。そこから南に行きますと早 ...

七草粥

ブログ

明日は七草粥を食する日ですね! 今年一年の無病息災を願って1月7日に七草粥を食します。 また7日までが松の内で、その最後の日に現在では七草粥で疲れた胃腸を労わる ...

小寒

ブログ

上の写真は、我が家の梅が一輪だけ咲いていたので撮影しました。他の蕾もだいぶ膨らんできています。 不思議ですね一輪だけ咲いていました。 小寒 明日1月6日(202 ...

阿佐ヶ谷神明宮御朱印「宝船」

5.コラム,ブログ

阿佐ヶ谷神明宮にはここ10年以上、必ず初詣でに出かけています。 昨年暮れに神明宮に参拝した時には、阿佐ヶ谷姉妹がロケをしていました。 我が家では「阿佐ヶ谷ワイド ...

筑土八幡神社 拝殿

新宿区の神社

この日は妻が翌日出かけるための準備で、美容院に出かけてしまったので時間が空いてしまいました。家の掃除でもと思ったのですが、気まぐれで神楽坂へと出かけてみました。 ...