雑司谷鬼子母神堂|池袋の雑踏を抜けると鬼子母神の森

2021年6月9日

雑司ヶ谷鬼子母神

江戸三大鬼子母神と言うのが有ります、一つは入谷の鬼子母神・なかやま鬼子母神と今回取り上げる雑司が谷の鬼子母神です。

なかやまは、千葉県の中山ですが、なぜ江戸三大鬼子母神に含まれるのか疑問ですが、ここではその件はふれないでおきます。

雑司が谷の鬼子母神堂は、直ぐ近くにある法明寺の境外仏堂です。

関連記事:安産・子育ての神様。鬼子母神

スポンサーリンク

▼目次

  1. 沿革
  2. ご本尊とご利益
  3. 境内Pick Up
  4. 御朱印
  5. 周辺情報
  6. 基本情報
  7. まとめ

沿革

室町時代の永禄4年(西暦1561年)1月16日に文京区目白台付近から掘り出された御尊像が、雑司が谷の鬼子母神像です。

霊力の強い御尊像は、漁師の網に引っ掛かっていたり地中より出土したなどの伝説的説話は良く聞きます。

この出土した御尊像は、近くの東陽坊(後、大行院と改称、その後法明寺に合併)という寺に納められました。

その後東陽坊の一僧侶が御尊像を持ち出し、自分の地元に持ち帰ったところ罰が当たったのかたちまちに病に伏し、御尊像は無事東陽坊へと戻されています。

安土桃山時代の天正6年(1578年)に、現在鬼子母神堂境内にある武芳稲荷(たけよしいなり)付近に堂宇を建て現在に至っています。

この付近は、『稲荷の森』と呼ばれこの地の産土神(うぶすながみ)だったところです。

現在鬼子母神像が祀られている本殿は、寛文4年(1664年)徳川4代将軍家綱の時代に加賀藩主前田利常の娘で、安芸藩主浅野家に嫁いだ自昌院が寄進し建立されたものです。

また拝殿は、元禄13年(1700年)に入母屋造りで建立されたものです。

この本殿は、昭和35年に東京都有形文化財の指定を受け、さらに平成28年7月には国指定重要文化財になっています。

昭和51年から54年にかけ、江戸時代の姿に復する解体復元の大修理が行われています。

▲目次にもどる

ご本尊とご利益

ご本尊

鬼子母神像 妙見菩薩

ご利益

安産・子安

「子授け銀杏」
境内に入って左側にある大銀杏は、「子授け銀杏」として単独で信仰されています。(写真は境内Pick Upのコーナーを参照してください)

▲目次にもどる

境内Pick Up

▼重要文化財鬼子母神堂

重要文化財指定の鬼子母神堂

▼鬼子母神堂の裏側の妙見堂

この鬼子母神堂は、変わっていてお堂の裏側に北斗七星の化身、妙見菩薩のお堂妙見堂がくっついています。
外から見るとつながっていますが、本堂とは別に「北辰妙見大菩薩」を祀っています。

妙見大菩薩

▼武芳稲荷の赤い鳥居

このお稲荷さんは、この一帯の地主神でこの一帯は以前は「稲荷の森」と呼ばれていたようです。

「出世稲荷」と呼ばれ、古来より多くの方がお参りに来ています。

小さな祠のお稲荷さんの方が、願い事をよくかなえてくれるといいます。

でも無理なお願いは、しないのがマナーです。

 

鬼子母神像

上の写真をよく見てもらうとわかりますが、鬼子母神の鬼の漢字には上のツノ部分がありません。

石仏にも、当然ツノはなく慈悲深いお顔となっています。

仏に帰依した鬼子母神は、ツノが無いので漢字にもツノが無いのです。

 

公孫樹

鬼子母神には、もう一つ語らなければならないのが、境内に入りすぐ左にある大銀杏です。

都内の銀杏では、麻布の善福寺の大銀杏に次ぐ巨樹です。

樹高は33メートル、幹周り11メートルもあります。

樹齢は700年というから驚きで、都天然記念物に指定されています。

▲目次にもどる

御朱印

雑司が谷鬼子母神 御朱印

▲目次にもどる

周辺情報

こちらの鬼子母神には大黒天堂が有り、雑司が谷七福神巡りの一寺になっています。

雑司が谷七福神巡りは、通年出来るのが特徴です。

雑司が谷七福神
大黒天 鬼子母神堂 豊島区雑司ヶ谷3-15-20
恵比寿 大鳥神社 豊島区雑司が谷3-20-14
毘沙門天 清立院 豊島区南池袋4-25-6
吉祥天
(寿老人の代替)
清土鬼子母神堂 文京区目白台2-16
弁財天 観静院 豊島区南池袋3-5-7
布袋尊 中野ビル 豊島区南池袋2-12-2
中野ビル1F
福禄寿 仙行寺 豊島区南池袋2-20-4

出典:ビジットシティとしま

雑司が谷七福神マップ

▲目次にもどる

基本情報

所在地 〒171-0032
東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
電話 TEL:03-3982-8347
公式HP https://www.kishimojin.jp/index.html
創建年 永禄4年(西暦1561年)
アクセス ◎JR池袋駅東口(西武百貨店前)より、明治通りを新宿方向へ歩き、「南池袋3丁目」歩道橋を左折、
約15分。
◎JR目白駅より、目白通りを東へ歩いて約15分。
◎JR池袋駅東口より都バス、西武バスで、目白方面行または新宿・渋谷方面行、
「東京音大前」または「千登世橋」下車。
◎JR目白駅より、都バス新宿駅西口行「鬼子母神前」下車。
◎都電荒川線(三ノ輪・早稲田間)「鬼子母神前」下車。
◎東京メトロ 副都心線「雑司が谷」下車 1番出口より徒歩5分

▲目次にもどる

まとめ

鬼子母神堂を散策して楽しむなら、池袋や目白から行くより都電荒川線の鬼子母神前か東京メトロ副都心線の雑司が谷駅から行くのがお勧めです。

このルートで行くと表参道を行けるので、都会とは思えない下町的な時間が楽しめます。

特に都電は、昭和ですよね!!

(この記事は、2016年6月7日に参拝したものを2019年12月に再編集して掲載したものです)

 

▲目次にもどる

(Visited 892 times, 42 visits today)
 よろしければクリックお願いします。

神社・お寺巡りランキング
 ブロトピ:今日のブログ更新