雑司が谷散策|都心の中で閑静な空間を楽しめる池袋から雑司ヶ谷
2016年7月にこの雑司が谷の鬼子母神堂が、重要文化財に指定されたと言う記事を読み早速行ってきました。(詳しくは>>)
東京の神社は、関東大震災や東京大空襲などで焼失し戦後の再建が多い中、こちらの鬼子母神堂は江戸時代から残る貴重なお堂です。
山手線の目白駅や池袋駅から歩いて行けますから、東京に住んでいるなら一度は参拝したいお寺の一つです。
▼目次
散策コース
JR山手線の最寄り駅としては、目白駅から歩いたほうが近いのですが、今回はあえて池袋駅からのコースを選択しました。
これには深い意味はなく当日雨だったので急遽池袋で買い物をして帰ろうと思ったのですが、池袋にいる間に雨が止んだので鬼子母神まで歩くことにしました。
今回私が歩いたコースは、池袋駅>>福禄寿(仙行寺)>>布袋尊>>法明寺>>弁財天(観静院)>>鬼子母神堂(大黒天)>>池袋
と言う行程を歩きました。
今回は七福神巡りが目的でなかったので、七福神は四尊のみの参拝でした。
のんびり歩いて、食事しても2時間くらいで回れるコースです。
今回は雨が降ったり止んだりしていたので行かなかったのですが、大鳥神社や文学に興味のある方なら雑司が谷霊園などもお勧めです。
▲目次にもどる
福禄寿・布袋尊
布袋様と福禄寿が鎮座しているあたりは、池袋のビル街の真っただ中です。
池袋東口を出てしばらく歩くと南池袋公園があり、その南側に仙行寺が有ります。
この南池袋公園一帯は多くの寺院が有りますが、ほとんどが戦後の再建の鉄筋のお寺さんです。
その中の一つ仙行寺に福禄寿が、円形の自動扉の中に鎮座してます。
扉を開けづに撮影したので、何だか分かりませんよね
ここから一本通りを南に行ったところに、布袋様が鎮座しています。
「雑司が谷七福神の会」とういところが告知板を出しています、寺や神社の管轄になっていないようです。
布袋尊 中野ビル 豊島区南池袋2-12-2中野ビル1F
法明寺
池袋から歩いてほんの10分の所に、こんなに緑の深いお寺さんがある所が東京の奥深いところです。
こちらの法明寺は、江戸時代には大寺院で十数寺の末寺を持っていました。
創建は弘仁元年(810年)で、当時は真言宗のお寺で 威光寺と称していました。現在でも威光山と称してはいます。
空海が中国より帰国したのが806年ですから、帰国からたった4年で武蔵野国に威光寺を創建したのですから驚きのスピードです。
ちなみに真言宗の総本山の一つ金剛峯寺が創建されたのは、816年ですから威光寺の創建がいかに早いかが分かります。
真言宗の古刹の一つであった威光寺ですが、正和元年(1312年)に当寺の住持が日蓮と宗論を繰り広げ、その結果日蓮に帰依し寺を威光山法明寺と改宗しました。
〒171-0022
東京都豊島区南池袋3-18-18
TEL:03-3971-4383
山号 威光山
宗派 日蓮宗
本尊 三宝尊
創建年 伝・810年(弘仁1年)
開山 日源
出典:ウィキペディア法明寺公式HP
弁財天(観静院)
法明寺を出て鬼子母神堂へと続く細い道の途中に、雑司が谷七福神の一つ弁財天が鎮座しています。
多くの七福神巡りは正月七日間と言うところが多いのですが、雑司が谷七福神は通年開催しています。
こちらのお寺の境内には、七福神のスタンプが置いてありました。
セルフサービスなんですね!
写真がブレているのが寂しい限りです。再度写真を撮りに出かけないといけませんね!
〒171-0022
東京都豊島区南池袋3-5-7
TEL: 03-3982-4009
鬼子母神堂
重要文化財指定の鬼子母神堂
都電荒川線の鬼子母神前で降りるのが一番近いし、都電の駅からだと表参道にでれて情緒があるようです。
私が訪れた日は朝雨が降り境内は、人もまばらでゆっくりと参拝できました。
このお堂は、1664年に加賀藩前田利常の息女自証院という方が、寄進した神社風の権化造りのお堂です。
この鬼子母神堂は、変わっていてお堂の裏側に北斗七星の化身、妙見菩薩のお堂妙見堂がくっついています。(写真下)
鬼子母神堂の裏側の妙見堂
外から見るとつながっていますが、「北辰妙見大菩薩」を祀っています。
関連記事
〒171-0032
東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
TEL:03-3982-8347
■アクセス
◎JR池袋駅東口(西武百貨店前)より、明治通りを新宿方向へ歩き、「南池袋3丁目」歩道橋を左折、
約15分。
◎JR目白駅より、目白通りを東へ歩いて約15分。
◎JR池袋駅東口より都バス、西武バスで、目白方面行または新宿・渋谷方面行、
「東京音大前」または「千登世橋」下車。
◎JR目白駅より、都バス新宿駅西口行「鬼子母神前」下車。
◎都電荒川線(三ノ輪・早稲田間)「鬼子母神前」下車。
◎東京メトロ 副都心線「雑司が谷」下車 1番出口より徒歩5分
出典:鬼子母神堂公式HP
まとめ
JR池袋駅のすぐ近くなのに、こんなにこんもりとした木々が残っていることに驚きです。
都会と思っていても、これだけの木々があるところが東京の奥深いところです。
鬼子母神は安産・子育(こやす)の神様として広く信仰の対象となっていますから、妊娠中の方などはぜひ一度は訪れてください。
※この記事は2016年9月にアップした「雑司が谷鬼子母神堂~JR池袋からブラッと散策コース」と言う記事を、今回の記事と鬼子母神堂単独の記事とに分離し加筆編集したものです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません