松飾の納め方は?松納めで、阿佐ヶ谷神明宮に行って来ました。

2023年1月2日

 

1月の7日までが松の内、いわゆる正月ということです。

一週間なんてあっという間に過ぎてしまいますよね!!

実際私は4日から働いてますから正月は、あっという間に終わってしまいました。

 

私は毎週火曜日が定休です。

それで今日松飾を、阿佐ヶ谷の神明宮にまで納めに来たわけです。

スポンサーリンク

松飾の納め方

 

仮設のテントの中には、お札や松飾で山のようになっています。

これは正面ですが、西門の所にも同じ仮設テントがありやはり同じ状態です。

神社にもよりますが、松納めは松飾りを納める行事ですから写真のようにお神札は納めるのはちょっと慎んだほうが良いようです。

本来なら1月15日の旧正月にどんど焼きで燃やすのが一般的なのでしょうが、東京では防火のためあまりやっているところがありません。

それに私は、都合よく15日に休めるとは限りません。

15日が火曜日にあたれば、その年は一度は行ってみたいものです。

ただ成人式が15日から第二月曜日に変更になった為、日付が変更になっている神社も多い様です。

松飾は関東では7日、関西では15日まで飾ります(地方により習慣が違います)。外した松飾は、厄が家の中に入らないようにとのバリアですから、外した松飾は家に入れずに新聞紙などにくるみ、早めに神社に納めましょう。

 

昨日は夕方から雨が振り空気が洗われ神明宮の中の空気はいつも以上に清楚な感じがしました。

抜けるような青空で。

拝殿前も澄み切っています。

 

我が家は、ここ数年この神明宮に初詣に来ています。

息子は昨年まで三年連続で大吉を引いているのですが、今年は小吉を引きなんとなくスッキリしていないようです。

そして今日再チャレンジで、大吉を引きスッキリしたようです。

早速のLINEのグループに御神籤をアップしていました。

グループで、おみくじを見せ合っているようです。

面白いことをするものですね!!

 

神明宮に行ったあと吉祥寺までちょっと買い物に。

吉祥寺では、井の頭公園内にある銭洗弁天でお金を浄めに行くのが習慣の一つです。

今日ふと疑問に思ったのですが境内の中に御神水という立て札があるのですが、特に説明書きも無く手水のことを指しているのか謎です。

井の頭弁財天公式HP

 

井の頭公園では、水の浄化の為に水位が半分くらいになっています。

定期的に行なっているようで、前回の浄化では大量な外来生物と、自転車が出てきたようです。

詳しくは、公式のHPで!!

井の頭恩賜公園100年実行員会公式HP

 

お正月気分から切り替えて、日常の生活に戻りましょうね

(Visited 1,678 times, 21 visits today)
 よろしければクリックお願いします。

神社・お寺巡りランキング
 ブロトピ:今日のブログ更新