芝の増上寺|東京タワーから見える、徳川家の菩提寺

2023年3月30日

芝増上寺本堂

子供の時東京タワーから地上を見下ろした時大きな寺院が有り、興味を持ったのですが実際に参拝したのはそれから何十年も後になってしまいました。

東京の寺社は戦後の再建ものがほとんどですから、京都や奈良の寺院のように歴史的建造物を見て感動するというわけには行きません。

それなりに歴史や由緒を知って、武士や庶民の信仰を思い浮かべてこそ面白みが出てきます。

(2017年1月17日参拝)(2019年3月26日再訪)

スポンサーリンク

▼目次

  1. 沿革
  2. 散策コース
  3. Picture
  4. 基本情報
  5. 御朱印
  6. まとめ

沿革

ポイント

1.徳川将軍菩提寺
増上寺は上野の寛永寺と並び、徳川将軍家の菩提寺の一つです。

二代秀忠・六代家宣・七代家継・九代家重・十二代家慶・十四代家茂の歴代6人の将軍とその正室・側室・子女が埋葬されています。

2.関東の浄土宗の拠点

増上寺は、正式には浄土宗大本山三縁山広度院増上寺と言います。関東の浄土宗の頂点のお寺さんです。

▲目次にもどる

散策コース

芝公園駅から地上に出た途端不思議な広がる開放感を感じました。

こういう気が広がる感覚というのが、パワースポットと言うのかもしれませんね。

東京に60年近く住んでいますが、芝公園て都立芝公園と港区立芝公園と二つあるんですね、知りませんでした。

芝公園の駅を出ると芝東照宮があります。

 

芝東照宮

ここは、ほっとする雰囲気があります。疲れている方にはオススメの空間です。

今日の散策コ-スは、芝公園駅東照宮→芝公園→増上寺→愛宕神社→虎ノ門→虎ノ門ヒルズ→虎ノ門駅という計画で回りました。

冬とはいえこの日は暖かく、散策にはもってこいの日和でした。

 

関連記事

▲目次にもどる

Picture

三解脱門(重文)

芝増上寺三解脱門 芝増上寺三解脱門
「むさぼり、いかり、おろかさ」から解脱できるのがこの三解脱門です。

台徳院霊廟惣門(重文)

芝増上寺台徳院霊廟惣門

寛永9年二代秀忠の霊廟の正門として建立された物です。この屋根は、唐破風屋根の造になっています。
仁王像
芝増上寺台徳院霊廟惣門仁王像 芝増上寺台徳院霊廟惣門仁王像       

大梵鐘

芝増上寺大梵鐘 芝増上寺大梵鐘

徳川将軍墓所

芝増上寺墓所

▲目次にもどる

基本情報

所在地 〒105-0011東京都港区芝公園四丁目7番35号
電話 03-3432-1431(代) FAX03-3431-1437
公式HP URL:http://www.zojoji.or.jp/
山号 三縁山(さんえんざん)
宗派 浄土宗鎮西派
寺格 大本山
御本尊 阿弥陀如来
創建年 明徳4年(1393年)
開基 聖聡
正式名称 三縁山 広度院 増上寺
札所等 江戸三十三箇所21番
文化財 三解脱門、紙本著色法然上人絵伝ほか(重要文化財)
徳川家霊廟
アクセス 最寄駅:JR山手線・京浜東北線浜松町より徒歩10分

都営地下鉄浅草線・大江戸線大門駅より徒歩6分

都営地下鉄三田線御成門・芝公園駅より徒歩3分

首都高速芝公園出入口より約500m

拝観時間:9:00〜17:00

▲目次にもどる

御朱印

増上寺御朱印

増上寺の御朱印は、本殿の右側にある「安国殿」に頒布しています。

受付時間:9:00~17:00

 

▲目次にもどる

まとめ

増上寺は、上野の寛永寺と並び徳川将軍家の菩提寺です。

残念ながら増上寺も寛永寺も当時偲ばせる歴史的な建造物はありませんが、今の増上寺は東京の象徴と言える荘厳な境内が再建されています。

寺域は当時の十分の一の規模ですが、立派なものです。

 

※2017年にアップした記事に2019年再訪時に御朱印を頂きましたので、一部加筆修正しました。

▲目次にもどる

(Visited 617 times, 23 visits today)
 よろしければクリックお願いします。

神社・お寺巡りランキング
 ブロトピ:今日のブログ更新