
東郷神社:海軍英雄・東郷平八郎元帥を祀る原宿のパワースポット
明治の英雄東郷元帥を祀っているのが、原宿に鎮座する東郷神社です。東郷神社は竹下通りに隣接していますが、神社の静けさは原宿にいることを忘れてしまうような空間です。

伝教大師作の神像が起源の筑土八幡神社

靖國神社:神妙な空気感に緊張
靖国神社への参拝は、おそらく25年ぶりくらいになります。 久々に参拝して思ったのは、とにかく大きい神社だな〜と素朴な感想と神妙な気分でした。 靖国神社は、東京で ...

市谷亀岡八幡宮:江戸城西方の守護
市谷亀岡八幡宮は、市ヶ谷駅から5分ほどの位置にあります。亀岡八幡宮は、太田道灌が文明11年(1479年)に江戸城築城の際に西方の守護神として鎌倉の鶴岡八幡宮の分 ...

鳩森八幡神社|鳩のおみくじが可愛いことで有名な神社
JR千駄ヶ谷駅から5分のところにあるのが、鳩森八幡神社(はとのもり)です。鳩の名がつくためか授与品が、可愛いので女性に人気の神社です。近くには将棋会館があり、将 ...

布多天神:鬼太郎が近所に住む神社??
京王線調布駅北口から歩いて5分くらいのところにあるのが、「調布の里の鎮守様」布多天神です。御祭神は少名毘古那神と菅原道真公をお祀りしています。調布には水木しげる ...

稲荷鬼王神社:全国唯一厄を除き福を授ける鬼の王様

平塚神社:豊島氏終焉の地
平塚神社は、豊島近義が創建した豊島氏居城の一つ平塚城の跡ともいわれています。神社は、JR上中里駅から蝉坂を登ると2分ほどで、東参道の階段へと着きます。この坂と階 ...

七社神社:渋沢栄一ゆかりの神社
七社神社は、七柱の神々を祀る北区西ヶ原に鎮座する神社です。こちらの神社は、今年(2021年)の大河ドラマ「晴天を衝け」の主人公渋沢栄一との所縁があります。 今回 ...

新宿十二社熊野神社:中野長者ゆかりの新宿総鎮守
熊野神社は、花園神社と並び新宿の総鎮守です。東側を花園神社、西側を熊野神社といった感じですかね。 熊野神社は西口の地下通路を都庁方向へと歩いて行き、新宿中央公園 ...