大國魂神社

2.神社,府中市の神社

私は以前府中市に住んでいたので、大國魂神社にはとてもなじみが有ります。 とはいっても実際にお参りしたのは数回で、府中駅(京王線)から府中本町駅(JR南武線)方面 ...

世尊院観音堂

1.寺院,杉並区の寺院

表紙の写真は、毎朝通勤の途中でお参りしている、阿佐ヶ谷世尊院の観音堂大悲殿です。 私は中杉通りを通勤路に使ってますが、駅の近くでちょっとお参りするのに便利なため ...

寛永寺根本中堂

1.寺院,台東区の寺院

上野の寛永寺は、江戸時代には奈良の東大寺や法隆寺より大きな寺院でした。 その敷地は、最盛期には現在の上野公園の二倍もの敷地を有していたといわれています。 幕末上 ...

豪徳寺

1.寺院,世田谷区の寺院

妻が今年のテーマは、「招き猫発祥の地を制覇すること」と言い出しました。 招き猫の発祥の地は、今回行った豪徳寺と今戸神社・自性院の三つと言われています。 ただ自性 ...

山王日枝神社

3.東京散策,東京十社めぐり

六本木駅からスタートして東京十社の赤坂氷川神社と山王日枝神社を巡るコースです。コースは、六本木駅>>東京ミッドタウンプラザ>>檜町公園>>赤坂氷川神社>>山王日 ...

根津神社

東京十社めぐり

(写真:亀戸天神) 私は生まれも育ちも東京の人間ですが、存外東京のことを知りません。 知っている場所と言えば、近所や通勤・通学で使っていた所くらいのものです。 ...

大宮八幡宮 

2.神社,杉並区の神社

2016年3月22日撮影 私はこの大宮八幡宮まで自転車で20分くらいの所に住んでますが、訪れたことがなく杉並にこんな大きな神社があったのかと驚いてしまいました。 ...

1.寺院,目黒区の寺院

祐天寺は、目黒区中目黒にある浄土宗の寺院で、山号は明顕山と言います。境内には多くの国の登録有形文化財の建物が残っています。本尊は祐天上人像と阿弥陀如来となってい ...

中目黒八幡神社

2.神社,目黒区の神社

目黒区 中目黒駅より徒歩10分くらいのところに中目黒八幡神社があります。こちらの神社の御利益は縁結びが有名です。パワースポットとしても注目を集めています。さざれ ...

目黒不動

1.寺院,目黒区の寺院

以前の記事で東京五色不動尊を周ろうと書きましたが、その第一弾として今回目黒不動尊に行ってきました。(過去記事>>) 目黒不動尊は通称で、正式名称は泰叡山護國院  ...